カチャーシー大会レポート
大型バスをチャーターし遠足気分で♪いざ、宜野湾!
今回のイベントは宜野湾市で開催され、終了時刻が9時を過ぎるため、参加者の安全に配慮し、なは群星の会で大型バスをチャーターしました。
バスの中では自然に歌声がひろがり、ひさしぶりに「風の道」も歌い叫びました。
そうこうしているうちに、あっという間に宜野湾海浜公園に到着!
控え室は体育館。クーラーのきいた快適な空間に感謝!
暑さの中での準備を覚悟していたので、宜野湾市に感謝です。
息つく暇もなく、さっそく、ヘアメイク開始。カチャーシー大会参加者全員での入場行進の時間が迫っています。
晴天の空に祝福の虹。元気よく踊りながらの入場行進
初出場のため、この入場行進が、はじめて演舞する場所を確認する時間。
観客も敷物やクーラーボックス持参で、じっくり鑑賞する気満々です。
このイベントの凄さが、少しずつ肌で感じられ始めました。
入場行進の後は、まずお弁当!腹が減っては・・・です。
体育館内は飲食禁止ですので、体育館から出てお弁当タイム。
みんなで食べると、なんでこんなに楽しいんでしょうか。
ヘア&メイクと衣装の着付け完了!変身しました
いよいよ、出番目前!マジで出撃する5秒前
ライバルたちは、いずれも強豪ぞろい。何度も出演し、試行錯誤を重ねた舞台構成。
スクラムを組んで気持ちをひとつにします!
『唐船ドーイ』に乗せて天女が舞い踊ります
毎度のことながら、本番に強い那覇青少年舞台プログラム。
稽古の時以上に、みんながイイ笑顔で踊り、力強く表現しました。
MCも「劇団みたいですね」と感心していました。観客の反応も上々!
そして!初出場で「はごろも銀賞」獲得
目指していた大賞は得られなかったものの、見事、銀賞を手にして大喜びの瞬間。
おめでとう!
帰りのバスの中での「感動の反省会」の様子は、また後日。
*撮影すべてtiger
関連記事